top of page

鎮魂行

真剣に稽古に取り組むため心を集中させる時間です。

正面に立つ指導員の声に合わせて、言葉一つ一つの意味を心に刻み、ハッキリした発音で唱えよう!

準備体操

​掛け声に合わせて元気良く行います。

​怪我をしないようにね!

基本・移動稽古

​正面に立つ指導員の動きを見ながら、

基本の構え・突き・蹴り・受けを行います。

移動稽古では前に進みながら突き蹴り等の動作を行い、動いて攻撃を当てる、躱す技術等を学びます

個別稽古

各自の武階に応じて、指導員や先輩拳士の指導の下、

技を学び、昇級・昇段試験に備えます。

また、演武会が近づいてくると、

演武会で発表する演武の稽古を行ったりもします。

まずは皆、黒帯目指して頑張れ!


札幌篠路道院の稽古日は、火・木・土曜日です!

※火・土曜日修練場所と木曜日修練場所は異なる為ご注意ください!

火・土曜日修練場所

〒002-8025
札幌市北区篠路5条4丁目1-20 篠路駅前団地福祉会館
活動時間:18時30分~20時00分(少年部)
     20時00分~21時00分(一般部)

木曜日修練場所

〒001-0908
札幌市北区北区新琴似8条2丁目1−25 札幌市北区体育館1F格技室
活動時間:18時00分~20時50分

bottom of page